
元スレ
1 :おかいものさん:2013/11/09(土) 19:42:45.07 .net
どうかな
2 :おかいものさん:2013/11/09(土) 23:05:02.06
3 :おかいものさん:2013/11/10(日) 15:48:05.00
サービス休日出勤大好きw
4 :おかいものさん:2013/11/11(月) 08:37:40.75
>>3 とか言ってるやつが、やめる前に労働基準監督署に駆け込むから迷惑な話
タイムカードを押した間だけ働けばおk
5 :おかいものさん:2013/11/11(月) 18:28:02.17
形だけのサービス残業調査おつw
旧中京と旧中部じゃどっちがサービス残業比率高いんだろ?
6 :おかいものさん:2013/11/11(月) 18:53:28.48
>>5 パートだが、旧中部はサビ残ゼロだ。
中京は?
7 :おかいものさん:2013/11/11(月) 22:36:08.40
↑ んなこたーない。
8 :おかいものさん:2013/11/11(月) 23:43:05.83
いまどきサービスする奴ってバカ?
9 :おかいものさん:2013/11/12(火) 18:33:59.33
>>8 36の顛末書書くのが面倒なんぢゃないかな?
うちのチーフはそんな感じだよ。
朝の打刻はちゃんとするけど、夕方4時ぐらいになったら退勤打刻してるよ。
テンチョウとかも知ってて知らんぷり、暗黙の了解みないなもんでしょ。
10 :おかいものさん:2013/11/12(火) 19:23:59.80
皆様業務お疲れ様です
本日株価が年初来高値の999円に到達しました
明日には1000円に到達するかと思います
一歩先にMV東北は1000円を超え本日も13円高で
一気に1013円に成っております
他社に負けぬよう明日からもサービス業で有る事を心して
笑顔でお客様にサービス提供し共に繁栄いたしましょう
11 :おかいものさん:2013/11/12(火) 20:01:31.57
パートだけどタイムカード打ってからサービス残業している
12 :おかいものさん:2013/11/13(水) 09:25:45.28
店長はパートとタメ口きいたり機嫌とったりしている時点でアウトだね。
しっかり指導するべき。
『いらっしゃいませ』とちゃんと言えてない愛想悪いパートに、直接文句言うこともできない。
店の従業員に向かって『挨拶しましょう!』と言っても効き目ないよ。
よく『店に活気無い・挨拶が出来ていない』って指摘されてるけど、そこは店長がその気になれば改善できるでしょ 。
13 :おかいものさん:2013/11/13(水) 17:32:20.71
>>12 指導するにせよちょっと言い方が悪かったりすると、
パートが退職&110番されて降格がありえるからな。
パートはやめても他行けばいいだけやけど、
店長は下手なことはできない。これが大企業病というやつです。
14 :おかいものさん:2013/11/13(水) 23:06:33.22
19 :おかいものさん:2013/11/15(金) 18:28:34.65
>>16 全員がパートなら売上が悪くても潰れないでしょ。
社員の給料が高すぎるんだって。
>>17
新卒で10年生き残れるのは何割だろうな。
>>18
サービス業はそういうもん。
16 :おかいものさん:2013/11/14(木) 19:48:49.73
>>8 >>9
サービス残業で成り立ってる。
労働基準法ちゃんと守って働いてたら、会社潰れてまうで 。
17 :おかいものさん:2013/11/15(金) 10:38:57.02
売上上げろ、利益出せ、売変ロス不明ロス減らせ、在庫減らせ、
残業減らせ、サビ残するな…全部できるわけねーだろーが
できなきゃ配置転換か
18 :おかいものさん:2013/11/15(金) 11:07:28.81
工場みたいに時間から時間の勤務ではないのですか?
15 :おかいものさん:2013/11/14(木) 16:42:08.12
20 :おかいものさん:2013/11/16(土) 10:57:51.20
サービス残業や異常残業してる奴らは仕事の改善が
でできないやつ。
実際命令で異常残業なんてないから 主任以下は
かってにやってるだけ はっきりいってゴミ
21 :おかいものさん:2013/11/16(土) 12:35:47.12
リキちゃんもご立腹やで。(藁
22 :おかいものさん:2013/11/16(土) 22:12:15.82
社員なら命令ではなくても自分の仕事に納得するまでは帰れないでしょ。
最低限の仕事だけでも最近指示事項多いし、人員不足で帰れないのもある。
もし20が本気でそう思ってるなら頭の悪い上層部か、社内での評価が低い使えない
社員、もしくは今までの店で余程恵まれてきたかだと思うよ。
23 :おかいものさん:2013/11/17(日) 08:01:22.68
24 :おかいものさん:2013/11/17(日) 18:02:01.19
25 :おかいものさん:2013/11/17(日) 18:55:29.95
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] :2013/11/17(日) 18:36:37.48 ID:???0
★カレがラーメン好きなら要注意!「ハゲる男の好む食べ物」5つ
2013/11/15 08:00
チビ・デブ・ハゲは、男女問わず人類普遍の3大コンプレックスですよね。
そのなかでも今回は特に“ハゲ(薄毛)”にフォーカスを当ててみたいと思います。
遺伝要素もありますが、食生活などの生活習慣も影響しやすい薄毛。
そこで、料理研究家である私オガワチエコが、注意すべき“薄毛になりやすい食べ物”を紹介します。
愛しのカレの頭髪が寂しくならないよう、アナタがしっかりカレの食生活をチェックしてあげましょう。
■1:ラーメン
ほぼすべての男性の大好物とも言える、ラーメンですが、じつは薄毛の原因になりやすい油分を多く含む食品の代表格。
ほぼ毎日ラーメンを食べている男性もいますが、せめて週1回程度に抑えるようにしてもらいましょう。
もちろん、カップラーメンもよくないことはお察しの通りです。
■2:ダイエット食品
短期間で痩せようと、こんにゃく麺や春雨スープばかりを食べている男性も要注意です。
ただでさえ少ない栄養がまず身体にいってしまうので、頭部にまで栄養が行きわたらず、発毛サイクルが滞ってしまいがちです。
■3:食べ放題
ブッフェやバイキングが大好きで、なおかつ元を取ろうとする男性も危険です。
結果的に食べ過ぎて、内臓に負担がかかり、そこに栄養がいってしまい、頭皮に栄養がいかなくなってしまいます。
■4:お酒
お酒はストレス解消や血行促進効果もあるので、絶対悪ではありませんが、やはり飲みすぎはNG。
たくさん飲んで肝臓に負担がかかると、髪の生成に欠かせないタンパク質の合成が妨げられてしまいます。
■5:スナック菓子
油分だけでなく、血行を悪くし発毛へ悪影響を与える食品添加物が多いスナック菓子も、ハゲにつながる要注意食品です。
スナック菓子1袋をペロリと食べてしまうようなカレには、頭髪について少しアドバイスをしてあげたほうがいいかもしれません。(以下略)
http://www.men-joy.jp/archives/103629
26 :おかいものさん:2013/11/18(月) 11:26:53.96
>>22 自分が納得ってwwwそれが異常残業の根源や 残業代ほしいだけやろ。
>>24 残業しないのが楽って その頭楽でいいねwww段取りや
作業スピードあげたり大変だわ。
君らみたいな考えの方は早く職務給者になってもらわないとね。
好きなだけ仕事できるよw
27 :おかいものさん:2013/11/18(月) 11:50:20.01
すぐ人がおらんっていうよね。
マスターベーションに付き合わされるパートもたまらんわ。
28 :おかいものさん:2013/11/18(月) 15:03:06.62
パートとしては、職務あげていった方がよいのか、職務最低レベルで仕事をそつなく
やった方がいいのか悩みます。
下手に職務レベルあげたら、馬車馬のごとくコキ使われるような気がするが
やはり職務レベルあげないと居心地悪いような気がして
29 :おかいものさん:2013/11/18(月) 18:27:49.41
>>28 オカネほしけりゃ、職務うpした方がいいかも。
評価給にも限度があるし。
今の収入で満足なら、現状維持でおk。
現在の職務試験は合格率低いから、しっかり勉強して挑むべし。
30 :おかいものさん:2013/11/18(月) 20:13:34.98
7時間勤務で職務3が理想だな
サブチーフのポジションだったら会議に出なくていいし
正社員がいない部門はきつい
31 :おかいものさん:2013/11/18(月) 20:33:24.14
28です
お二人様、アドバイスありがとうございました。
悩みますが…とりあえず職務レベルは現状維持で上司がうるさくなってきたら考えます。
1番は職務試験がネックです。
やわな考えだとは思いますが、自宅に帰ってまで仕事や試験勉強したくないというのが本音です。
ありがとうございました
32 :おかいものさん:2013/11/18(月) 21:10:21.44
楽=残業しないのが楽って意味にとるかぁ。。。
まぁ何言っても無駄だな。
人を羨むのもなんだけどホント楽だなぁ。。。(獏
33 :おかいものさん:2013/11/18(月) 21:34:38.46
確かに残業少なくしようとすればするほどきついね。その考えはわかるよ。
効率を追求して指示だしたりしなければならないし、タバコ等吸っている暇は
なくなるだろうね。
それでもこの仕事は現在の平均仕事量を考えれば回らないようになっている。
ある程度人員恵まれていて最低限の事やるだけなら効率追求すれば
繁忙期除けば帰れるだろうね。
でもそういう人は能力は高いかもしれんがうちの会社では評価はされないんじゃないかな?
やればやるほど全体の仕事量のコストパフォーマンスは下がるが、仕事量(結果)の絶対値は
上がっていくような内容だからね。
36 :号外:2013/11/19(火) 07:55:19.60
37 :おかいものさん:2013/11/19(火) 22:56:20.71
早く社員の移動こないかな。
本当店長ウザい
40 :おかいものさん:2013/11/20(水) 17:30:06.61
46 :おかいものさん:2013/11/21(木) 00:42:59.33
47 :おかいものさん:2013/11/21(木) 07:30:52.75
51 :おかいものさん:2013/11/21(木) 23:30:43.09
それはその人の能力?それとも単なる頭数?よく自分がいなくちゃまわらないと勘違いしてる人いますがそりゃ人数足りなけりゃまわりませんわな。
あいつ辞めるでヤバいと思ったわりには新人きて案外まわったこともありますよ。
53 :おかいものさん:2013/11/22(金) 21:34:15.95
パートの人数増やせばなんとかなる。
SVが指導すればいいだけ。
61 :ドラッカー:2013/11/24(日) 01:04:41.60
66 :おかいものさん:2013/11/25(月) 21:49:18.73
>>56 人件費削減でカツカツなんやろ。
客が察しろ。
77 :おかいものさん:2013/11/28(木) 19:10:34.74
華やかな業界に華やかじゃない女性が行けるとでも?
人それぞれでいいんじゃない?イオングループだし。
113 :おかおものさん:2013/12/27(金) 04:42:27.60
遅刻したらタイムカードは打たない そんな風土 素晴らしい会社になりました
182 :おかいものさん:2014/02/18(火) 17:20:01.18
サークルK?
221 :そうめん:2014/07/25(金) 08:34:27.33
367 :おかいものさん:2017/07/20(木) 17:14:13.30
あ
493 :おかいものさん:2019/07/07(日) 16:04:48.50
>>490-491 訂正
(東三河除く)だから
豊橋南店、豊橋橋良店、豊川八幡町店が浜松で
幸田店、西尾店までは名古屋。
もっとも一般的な用法なら。
豊橋だと浜松の方が名古屋より近いからな。
599 :おかいものさん:2019/10/13(日) 17:17:52.39
↑イートイン脱税だけでなくテイクアウト脱税も出来るぞ。
601 ::2019/10/18(Fri) 20:03:37
イートイン脱税で店は損しません。国が損する
だけです。店は税込価格に対してポイントを
付ける場合むしろイートイン脱税してくれた方が
コストがかさみません。
イオンオーナーズカード、
WAONPOINTカード、イオンカード、
WAON(電子マネー)
630件をまとめました。
最新情報はこちら